
作曲:ヨース毛 2017.6.29【もっきりや(金沢)】にて録音。
≪作曲者コメント≫ -ヨース毛(Cello)-
夏も終わり、ツクツクボウシも秋夜の虫の声に圧されはじめ、秋の爽やかな風に時折胸がキュンとする今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?この夏のザッハトルテは北への旅が多かったため、痩身でお馴染みの私ヨース毛はいつになく食欲旺盛な残暑を過ごしております。ありがたやありがたや。
さて、当企画『月録!音行脚…』も7ヶ月目、いよいよ折り返しました。今回は、僕の番。ミニアルバム『ヨッパローヨッパロー』収録の「天国の日曜日は、収穫祭でフォークダンス」にはじまり、前作『お茶の間トリップ』収録の「天国の木曜日は、シンポジウムで婚活」に続いての、「天国の〜曜日は、…」シリーズ第3弾です!
遡れば『ビストロオンゼ』収録の「死にたくなくもない人」からこんなテーマで始まっているような気がしますが、東日本大震災の前後、30代になった頃から、生死について身近に感じる機会が増えたのも少なからず影響しているように感じます。
喜びも楽しみも悲しみも苦しみも憤りも…、大きく俯瞰して"ホワホワ"と宙に浮かせてみればなんだか微笑ましいものです。なかなかそうはいかないのが人生ですが、天国くらいそんな世界だということにしておきたいなと。
僕は、インストの曲はできるだけ先入観なく自由に聴いてもらいたい、と考えているので、曲名はあくまで「呼び名」としてつけているのですが、今シリーズはちょっとだけそんな気持ちを込めて「苗字」を付けてみました。『天国の…』一族にまた愛おしい新入りが増えたような嬉しい気分です。
さて、曲解説、という事ですが… タイトルはそんな感じで、今回は火曜日、ごみの日では無いようです。
曲は鼻歌とギターで"ホワホワ"と作りました。
アレンジは、都丸智栄がアコーディオンとピアニカを、ウエッコがギターとヤフオクで買った8弦ウクレレ(これが良い音なの!)を、僕はチェロとリコーダと拙いバイオリンを弾いています。"上手でない、整っていないけど一生懸命な音"は、僕が最も愛おしさを感じる音です。そんな音が詰まった"ホワホワ"な楽曲に仕上がったと思います。
何かで「い゛〜!」っとなった時、二日酔いでなんとなくブルーな時、ムラムラしてしょうがない時、生理(更年期?)でイライラする時、幸せに浸りたい時… なんかに"ホワホワ〜"っと聞いてもらえたらうれしいです。
はてはて、天国の一週間が完成するのは果たして何年後でしょう?今から楽しみでなりません。それまで気長にお付き合いいただければこれ幸い!